ペナーブログ

ペナーのブログです。

初心者向けWeb漫画書きアドバイス(高圧)

こんな駄文よりも 

【超初心者向け】即実践できる「読まれる漫画」をかくコツ5選 | オモコロブロス!

を読んだ方がいいです。

コマ割り

コマと次に読んでほしいコマとの間の線を細くして、関係ない方は太くしろ。
どっちに読み進めればいいのかわからなくするな。
どちらに読み進んでもいいとか変な考えは捨てろ。読者を迷子にするな。
最悪なのが画面をただの線で十字に切った四コマ。
左から読むのか右から読むのか、横に進むのか下に行くのかすら分からない。
コマに番号書いたり矢印書くのは無いよりはまあマシだが、
手塚治虫が漫画書く以前に滅びたやり方なのでやめた方がいい。

 

台詞・文字

読者が本筋を理解するのに必要なセリフは全部フキダシに入れろ。
逆に読まなくても読み進められる脱線要素はフキダシ無しにしろ。

文字はコミック体とかそういう普通のフォント使え。自分で書くな。
誰も言わないけどお前の字読みにくいから。活字に勝てる訳ないだろ。
上記の脱線要素は別に読まなくてもいいので描き文字でもいい。

字数を減らせ。これは漫画なんだから絵で説明できる分は絵で説明しろ。
字が多すぎると私みたいなバカは読まんしレイアウトも難しくなる。

文字をでかくしろ。これはWeb向けか印刷向けかで基準が変わってくる。
Web、Twitterに上げるんならとにかくでかくしろ。
完成した上で「デカすぎるな…」ってなったら調整すればいい。
視力検査みたいな文字は誰も読まねえから。

Webといえば印刷前提のクソデカ余白を付けたままの原稿をWebに上げるな。トリミングしろ。
「原稿っぽさ」で喜ぶのはオタクだけなんで…(偏見)
シンプルに読みづらくなるだけだからトリミングしろ。
webの場合余白はゼロでいい。

 

人物

右から左に読むんだからフキダシがその順番で並ぶのは当然として、
人物もそういう順番に並べろ。カメラを回すんだよ。
人物が見切れたり後頭部だけになっても平気だしむしろそうした方がいい。
ずっと全員こっち見てたら画面がうるさい上に変化が無くて退屈だ。

人物の区別がつくようにしろ。
髪の色を白・黒・グレーにするとか、でけえツノがある・ないとか、
見た瞬間区別できるようにしろ。
目の形が違うとか衣装が違うとか間違え探しみたいな差は通用しないぞ。
最悪頭に名前書け。分からないより2億倍マシ。プロでもやってる。

台詞の持ち主を死ぬほどわかりやすくしろ。
上記の右から左に~を守って人物の区別が付くようにしておけば大体大丈夫。
だけど油断するなよ。
これどっちが言ってるんだ?とか思われたらギャグもシリアスも台無しだから。
あえて誰の台詞か分からなくするトリックとは別だからな。

 

以上。

これらは崩すな。崩せば崩すだけ読みにくくなって読者が減る。
それでもファンは読んでくれるかもしれないが…お前も沢山いいねとRT…ほしいだろ…?

他にも定期的に何もない「休み」のコマを入れるといいとか
目線の誘導だとか色々テクニックはあるけど、これだけはというものに絞った。

これらさえ守ってくれれば読者は読んでくれるはず。
そこにお前の絵とストーリーが加点されるので勝利は確実です。
期待しているぞ。

オリジナルのキャラクターを作ります

f:id:gn-area:20201219231545p:plainどうも。ペナーです。アドカレ縦の樅の20日目の記事です。

オリジナルのキャラクターを作ります。ええと、作る過程を紹介します。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「アシスタントです。よろしくお願いします」

f:id:gn-area:20201219231545p:plainよろしくお願いします。

材料に自作のキャラクターを使います。
ボツキャラ、ガキの時に考えたキャラ、とにかく自作で未公開のキャラクターを集めてきます。

てきとうに3体くらい選びます。てきとうです。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「こんなのが見つかりました」

f:id:gn-area:20201219224735j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plainいいですね。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「これはどうでしょう」

f:id:gn-area:20201219224754j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plain良さそうですね。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「あとこれも」

f:id:gn-area:20201219224807j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plainちょっと待って。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「続きをお願いします」

f:id:gn-area:20201219231545p:plain待って待って待って待って どこから取ってきた? ねえ?

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「時間がないから早くしてください」

f:id:gn-area:20201219231545p:plainはい…。

要素単位にバラします。

f:id:gn-area:20201220000030p:plain



バラし方は、絵を描く時自分がパーツとして認識している単位が、基準になると思います。
ビジュアルに影響する設定文章もパーツとして並べます。火が吹けるとか。目から光線が出るとか。性別とか。
バラし方には多分ある程度コツがいる気がしますが、これ以上うまく説明できません。慣れてください。
自分はジャンク機器から使えそうな部品を取る感覚でやってます。
そうですね。バラすというより抜き取るという方がしっくりくるかも…。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain「これからもっと抜き取れると思うんですが」

f:id:gn-area:20201219224807j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plainねえ本当やめて?

部品を並べたら組み立てます。使えそうなのを選んだり捨てたりを満足するまで繰り返します。
しかしこういう集め方だと多分土台にあたる要素がなかったりしてやりづらいかと思います。
キャラクターを作る理由を思い出してください。定期更新ゲームにエントリーする為とか、なんか目的があるはずです。そこの世界観とか、そこでキャラクターにさせたい事を考えてください。
その辺からもキャラクターを構成する土台になりそうな要素が沸いてくるかもしれません。
沸いてこない? そうかあ。私も沸いてこなかったよ。

とりあえずかわいい女の子が好きだからベースはかわいい女の子やで!
なんも思い浮かばないんだったらこれくらいの調子で我慢するしかない。
それが許せないならボツ案でもいいから色んなバリエーションのキャラ素材を蓄積しておくといい。

とにかくパーツをくっつける。そのまんま。

f:id:gn-area:20201219235712p:plain

あまりすわりが良くない…。そりゃそうですね。
つぎはぎ感の原因と思われる部分をやっつけていきます。これもコツが要る気がしますね。
中間素材みたいな、追加の要素があるといい気がします。

f:id:gn-area:20201219235730p:plain

それなりに落ち着いてきました。ここまでやれば「キャラ作った!」と言えそうです。本当か? 大丈夫だきっと。

やる気があるなら、ラフでこいつを2、3回落書きしてあげると良いです。デザインにもよるけど出来れば全身。
回数を描くと色々馴染んでくるので。

このやり方で大事なのはボツキャラ的なアイデアを簡単に破棄しないで管理する事、それらを易々と公開しない事です。
あと、こんな工程は人に言わない方がいいです。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain

f:id:gn-area:20201219224807j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plainやめろ。

f:id:gn-area:20201219231602p:plain

f:id:gn-area:20201219225313j:plain

f:id:gn-area:20201219231545p:plainおいやめろ。

 

おわり

ゲームクリエイター崩れの書置き

定期更新ゲームを作るためのマニュアルが公開されたようだな…。

これで技術的な問題は大体全部解決したわけだ。

しかしお前達が定期更新ゲームを、いや、ゲームを作り上げる事は未だ不可能なままだ。
ざまあみろ残念でした!
どういうことなのかこれから説明していくよ。

RPGツクールがあるじゃん。

RPGツクールというソフトは有名だ。そしてそれでRPGを作ろうとして完成に至らず、それをエターナル状態になると呼ばれている事も創作界隈の間では有名だ。
上記は昔から言われている事だが、今も変わらない。今からお前達がゲーム、定期更新ゲームを作ろうとしてもこの呪いにより同じ運命を辿る事は確約されている。

何故か?

今の世の中、コンシューマーでもパソコンでもスマホでも同人でも、とんでもない大作がゴロゴロ転がっている。それが当たり前になっている。そんな物に囲まれ目が肥え切ったお前達が抱く理想のゲームは当然超大作となる。
それをスキルゼロのお前達が作れるか? 間違えなく不可能なんだよな。でもいいツールがあるからとそれに取り掛かろうとする。
それはツールがいくら優秀になっても変わらない。ツールと関係ない問題が多いし、そもそもツールの使い方がなってないと意味がない。

具体的に挙げるとまず出来る事と出来ない事の切り分け。RPGツクールでオリジナル戦闘システムを実装しようとして挫折する。オリジナルのギミックを実現しようとしてバグだらけになって挫折する。
どんなに優秀なツールだって得意不得意がある。やろうと思えばなんでも作れるみたいな戯言はよく聞くが、それに情熱を全部使いきったらもう完成しない。つまらねーマップ作りとかステージ構成とか難易度調整を後回しにしているからだ。
こんなシステムを思いついたけど実現するのは「難しそうだ」と感じたら「今回は」バッサリ切るべきだ。そういうのは自身の中にノウハウ知識が蓄積されてからにしろ。
そういう見切りとか妥協、線引きは重要な能力だ。

あと制作期間の設定。
これは趣味だ。仕事じゃない。誰かに頼まれてやってる訳でもない。自由だ。だから…終わりがない。
そうなると不思議な事に大抵完成まで辿りつけない。いや俺は違うね!とか思っちゃってるお前。お前だよ。
趣味といえば、今の世の中先ほど挙げた素晴らしい大作ゲームがゴロゴロ転がっている。季節になれば新作ラッシュも来る。面白い漫画やアニメもバンバン公開される。そんな中で…完成の目途が立たない制作がいつまで続くか?
絶対間違えなく他の遊びに浮気して帰ってこないんだよな。当たり前なんだよ。
浮気なんて嫌な表現したけど、これはリンゴを放したら地面に落ちる、当たり前みたいな話だ。
鍛えればそれは伸びていくが、制作に集中できる期間は短い。精神的な問題もあるが、初めて作り始めた時はノウハウや手元の素材がかなり貧弱だ。だから簡単な事でも取り掛かるのにかなりカロリーを要する。
だから最初は1日で作り上げられるミニゲームとかが限界なんだ。制作スケジュールも短い方が立てるのが簡単だ。
出発からゴールまで迷わないで進められる距離を選び、走り切る。これが必要だ。

私は何が正しくて何が間違っている、誰のせいで誰は悪くない、誰の責任で…みたいな話はしない。
物を置いておいたら風化する。腐る。物理の話しかしない。
ズケズケお前たちのやり方にケチを付けているが、「本気で完成を目指してるならその方法は変えた方がいい」と言っている。
本気じゃないならいい。このクソみたいな文章は丸めてゴミ箱に捨ててくれ。
気の向くままツクールとかをいじるのは楽しい。逆にマジで完成を目指すのは趣味としてはかなりストイックだ。

じゃあどうすれば

ヤバいな…。ここまでネガティブな事ばかり書いてる。まあ私はネガティブ星から追放されてきたネガティブ星人だからな。悪の組織ネガティブが刺客として送り込んできた怪人でもいいぞ。
これからもネガティブな事を書き続けます。よろしくお願いします!!!!!!!!

要するにお前達は身の丈に合ったミニゲーム作りから始めろってこった。
大丈夫。作る度に少しずつレベルが上がってミニゲームがミドル、ビッグと変わってくるから。
これに近道はないと思っている。いやこれこそが近道だ。
遠回りといえば制作のエターナル化を繰り返す事だ。これは全然経験にならないと言って過言ではない。むしろ企画倒れ癖がついて良くないまであるぞ。

これはRPGの戦闘で負けたり逃げたら経験値とかアイテムとかイベント進行が得られないのにイメージは近いかもしれない。
いや分かりにくい例えだな。変に例えるのは良くないな。具体的な問題を挙げていこう。
さっき言ったように凝ったギミック作りに情熱とかスタミナとかカロリーとかやる気を使い切って、めんどくせーマップ作りとかイベント配置とかの地味な作業を残してギブアップ…というのを繰り返して、果たしていつか完成するか?

エターナった制作プロジェクトには、様々な欠陥がある。根本的に企画が破綻している場合だってある。
それら問題の正体を、自分一人で掴むのは難しい。客観的な視点が要るし、なんとなく取り掛かっていた趣味の制作(しかもグズグズになった)を振り返るのはかなり手間だ。
というかエターナル状態の恐ろしいところは、どう見ても完成しないのになかなか終わりの判定にならないところだ。これで終わり! 失敗!という判断が出来るのならそもそもエターナル状態にならないんだよなぁ。
しかも大体結果的には情熱の枯渇という振り返りたくない敗因が中心にある。
もっというと、これは失敗だ。たまにはいいかもしれないが、失敗は繰り返し過ぎると自信の喪失に繋がる。エターナル状態になるという事は結構な期間、場合によっては年単位でこういう「まあ…いつか…」を抱える事になる。出来ないのになあ。

そんな負け確戦を繰り返すより、小さな勝利を繰り返した方が絶対に良い。
ミニゲームだろうがなんだろうが、完成までこぎつけられればその作品は自作のゲームの完成まで辿りつけるプロジェクトのモデルとなる。それをいくつも経験し、沢山持てば最強になれる事は間違えない。
また、過去作品は自分用の優秀な素材として使える。数があればそれらを組み合わせるだけでさらに1作品作り上げる事だって出来る。めんどくさくて泥臭い工程部分を使いまわせる期待もある。
そうなってくると制作は楽でハイスピードになり…まあいい事ばかりだな。ミニゲームを作れ。

クソゲー保険

さらに言うと、面白いゲームっていつどういうタイミングで出来るか全然分からないんだよな。
血反吐を吐きながら完成させたどでかいRPGがクソみたいにつまんなかったら最悪なんだけど、そうならない保証は無いんだよな。
がんばって作れば面白くなるなんて保証は無いんですよね。逆に、ふざけて雑に作ったゲームがめちゃくちゃ面白い事だってある。
そんな当たり外れの波には、ミニゲーム作りで慣れておいた方がいい。いきなりでかいの作ってつまんなかったら悲しすぎるからな。

そんな感じ。以上、エターナルクリエイターの屍の山からお届けしました。

時限爆破イバラ用ディスコサーバーを建てた話

f:id:gn-area:20191224013812p:plain


これはペナーという者が書いた記事です。

これはドカス・闇 Advent Calendar 2019 ( https://adventar.org/calendars/4890 )の6日目の記事です。ですが、実際は12/24日に記事を投稿してます。20日以降の枠がほしかったんですが埋まっていたので…。

 

騒乱イバラシティの第1回更新が行われましたね。

これを区切りにした活動をしていたので、そのお話を書きます。

立てて公募

11月の半ば頃、私はイバラシティプレイヤー向けのDiscordサーバーを立てたいなと思ったので、立てました。
Discordサーバーは、ブラウザやアプリを通してログインする事でチャットで交流出来るシステムです。

イバラシティ向けのDiscordサーバーはイバラシティ試遊会の頃から立てられてるんですが、やってみたい事があった為自分で立てました。

そしてTwitterにて参加者を募りました。
以下はそのツイートです。

イバラシティの第1回更新が始まったタイミング(12/20 20:00)でこのサーバーは削除するぞ という文言がありますね。
これです。これがやってみたかったところでして、こう宣言する事でこのサーバーは余所には無い性質を帯びるのです。
大体どんな問題に対しても「ま、どうせ全部消えるしな!」で済ませられるのです。

フォロワーさんが一人また一人とログインしてきます。いらっしゃい。募集ツイートをRTしてくれたのでFF外からも人が来ますね。
どんな人が来るか分からなくてちょっと怖いですね。まあどうせ消えるので平気です。

設備を置く

あと、MEE6というBOTを導入しました。
これは参加者の発言数に応じて経験値をカウントしていき、それが一定値になるとレベルアップしたとチャットで言ってくるものです。
なんかこう、サーバーにBOTを入れてみたくて、あと顔がかわいかったので入れてみました。
てきとうな理由ですが、なんか問題があってもどうせ消(ry

あと、やり方を知っていたのでIFTTTっていうサービスを使ってTwitterでイバラシティについて検索した結果が流れてくるチャンネルを作りました。壁アカ宛てのツイートとハッシュタグを使ったものが自動的に流れてきます。
我ながらかっこいい仕掛けだと思う一方で、実際はそんな役には立たないだろうなとも思っていました。けど、いいんです。
単に作ってみたかったっていうのもあったんですが、こういう「設備」があるとサーバーとして立派に見える気がするんですよ。なんでもギミックがあればいいってもんじゃないとは思いますが、これはいい置物だと思いました。

f:id:gn-area:20191224010128p:plain

そして参加者がチャットする為のチャンネルの整備です。これは大事。
私はいくつかの定期更新用Discordサーバーに参加しているので、最終的にどういうチャンネルが必要になるのかなんとなく分かってるつもりなんですが、最初はあえて「ざつだん」「いらすと」だけを作りました。
ここは私のサーバーだしどうせ消えるので思いっきり私の基準で考えています。
私はバカなので かんじや えいごが 苦手です。あまり読めません。だからチャンネル名はひらがなにしました。ひらがなで字数が多いとそれはそれで読みづらいので4文字に絞りました。3文字や2文字も避けました。4文字に統一する事で「そういうデザイン」っぽくしました。

そしてチャンネル数が多いと参加者が迷子になってしまうし、発言が散り散りになると読むのも返事するのも大変になってしまってコミュニケーションの場として使いづらくなってしまうので、可能な限り少なくしようと考えました。

なので全ての話題が出来るという意味で「ざつだん」チャンネルを作ったのですが、これはちょっと失敗した部分があって、攻略用のチャンネルは別で作るべきでした。一般的な感覚では雑談と攻略談話は別枠なんだと気づいたのが結構後でした。
一方で、まだ最初の更新も来てないから攻略について考えるのはまだ早いみたいな意見も貰ってました。

f:id:gn-area:20191224005820j:plain

そして追加される胡乱なチャンネル

ルールと誘導

で、この「ざつだん」チャンネル、イバラとは関係ない話も全然オッケーって事にしました。ただ、別のゲームの話は控えてほしいなーって思っていたらなんとなく察してもらえてたみたいで助かりました。
なんでもありにしたのでイバラと関係ない会話が飛び交います。しかしこれは計画通り…。
ここはイバラシティプレイヤー達の為のサーバーですが、イバラシティをテーマとした話題だけを集積する為の場ではなく、正直その辺どうでもいいんですよ。イバラシティプレイヤー達が互いに楽しく交流できればいいんです。そして話したくなった時、話題がある時にイバラトークしていただければいい。大事なのは、そこに至るまでに場を暖めておくことなんです。

ただ、関係ない話題で盛り上がっちゃってイバラの話がしづらい…みたいな事になってしまっては本末転倒でして、参加者が増えるにつれてそうなってしまう兆候が見えてきたので、雑談用のチャンネルを複数に増やしました。
それでも雑談用とイバラ用みたいに分けたりはしませんでした。あくまで部屋、場所を増やすだけ。マルチスレッド的なやつです。

ざつだん1、ざつだん2みたいな無機質な分け方は避けました。前述の通り分かりづらく迷子になるからです。
まず成り行きで作る事になった「隔離病棟」と「さいあく」というチャンネルをR-18や下ネタ向けとして使ってもらって、

続いて作ったのが「ラーメン」というチャンネルです。
説明文も「雑談用のラーメンチャンネルです。」みたいな雑な感じで詳細は省きました。こういうのはいちいち細かい注文付けない方が使ってもらえる気がします。雰囲気だけを伝えたいと思いました。
この頃参加者達が下ネタで盛り上がっちゃうのがちょっと悩みのタネで、なんとかしたくて作ったのがこれです。食べ物を冠したチャンネルで汚ねえ発言はしないだろという魂胆です。

下ネタとR-18の話題は参加者をふるいにかけると思っています。これで場が盛り上がると黙ってしまう人、その場を去ってしまう人が一定数いると思っています。
なので、サーバー全体をそれらが覆ってしまうのは絶対に避けたかったのです。なんでもありで自由な場所でありたいと考える一方で、そこも譲れませんでした。
でも、それを排除してもそれは排除なので同じ事で、やりたい事と違う訳で、どうにかして住み分けして共存したい!とアレコレしていました。

その一環としてR-18的表現をざつだんチャンネルとかでした参加者には「病人ロール」というものを付加して隔離病棟とさいあくでしか発言できなくするというルールを取っていたんですが、懲罰と隔離と住み分けがごっちゃになっていて少し誤解を与える部分があったなあと今では反省しています。
つーかこれは管理人が常に見張っているのが前提なので一般的な手法とするには無理がありますね。終わりが決まっているここだから出来たやり方ですね。ちゃんと機能していたかは定かではないですけど。

f:id:gn-area:20191224012426p:plain

案内用のチャンネルの様子

MEE6の活躍

MEE6について話を戻しますが、なんとなく入れてみたお遊びBOTの割にはこれがかなり役に立ちまして、まずお遊びだけに遊べるんですね。忘れた頃にレベルアップのメッセージが出てきたりするとちょっとした話題のネタになりました。
そしてMEE6のWebサイトで参加者ランキングを見れたりするのもちょっと面白かったり。

f:id:gn-area:20191224011643p:plain

私は堂々の1位です。

あと、これは発言数ランキングでカウントも表示されるので誰がどれくらい喋っているのか見て分かるんですよ。期間とか日別みたいなのはないけど、ざっくりとしたアクティブ度を見るのに使えます。むしろこれくらいざっくりしてる方がいいのかもしれませんね。貴方の発言をログインから今まで日別で統計しています!!!とか言われるより発言数で経験値を貯めてレベル上げしようぜ!って言われる方が絶対楽しい。
実際大体の参加者さんには楽しんでもらえてた手応えはあるんですが、あくまで大体でしたね。全員!というのは難しい。

f:id:gn-area:20191224010353p:plain

信者や偽物まで現れました。

チャンネルと絵文字追加し放題

で、目視の様子とMEE6がカウントしたレベルを参考にして、参加者一人一人に権限を配りました。絵文字の管理権限と、なんとチャンネル管理権限。
一般公開サーバーでアクティブユーザーほぼ全員にチャンネル管理権限配ってるサーバー、他にないんじゃないかな…。我ながら控えめに言って狂ってると思います。
勝手にチャンネル立て放題なのはもちろん、削除も出来るんですよね。その気になればサーバー内のチャンネルを一掃してしまう事も出来る。最初はどうせ消えるし!の調子で配ってたけど、思い返せばヤバすぎだったなと思います。皆お利口で助かりました。

それはともかく、参加者の皆はこの権限を建設的に行使してくれて、いつの間にやらいろんなチャンネルが増えてました。私としてはチャンネル数を絞りたかったけど…参加者が求めるならそれもまた、よし!!!

絵文字管理権限もアクティブユーザーほぼ全員に配っていたんですが、普通この権限もそんなばら撒くものじゃないらしいですね(馬鹿)
サーバー絵文字はあっという間にカオスMAXになって絵文字スロット50個がう○こもりもり森鴎外とかデビルマンの文字でいっぱいになっちゃいました。

f:id:gn-area:20191224011029p:plain

うわー

f:id:gn-area:20191224011230p:plain

なんなんだ

ちょっと困ったのが、下ネタと著作権グレーな絵文字。絵文字リストは全参加者が見て使うものだから荒れたら困るんですよ。
イバラに関係ないものでも良いけど下ネタ直球と著作権に問題があるもの(版権物の切り抜きとか)はやめてくれ!と言いながら見つけ次第削除したりしたんですが、「これが駄目なのにあれはなんで消さないのか」みたいな雰囲気になって…いや私が全ての下ネタと著作物を常に把握してる訳がないだろ!!!!って思っちゃったんですが、だったら権限ばら撒くなって話なんですよねーー。皆さん気をつけましょうね。

f:id:gn-area:20191224011429p:plain

「ち」は禁止

なんて言ってたら某sa参ka加ge者がまさかのサーバーブーストを仕掛けてきて絵文字の登録数上限が+50されて100まで引き上げられる事件がありました。
サーバーブーストはDiscordの有料機能で月額式でサーバーを強化できるやつです。ブーストしてるの初めて見たし、まさか自分のサーバーがブーストされるとは思いませんでした。

f:id:gn-area:20191224010642p:plain

その様子。


それも思いも寄らぬ話ですが、100枠になった絵文字スロットが数日で空き枠ゼロになったのはもう何を信じたらいいか分からなくなる現象でした。

f:id:gn-area:20191224010928p:plain

音声通話に集う

あと驚いたのがボイスチャットです。
Discordはボイスチャットが目玉機能なんですが、通話、普通は気の知れた仲間同士の間でやるもんだと思うんです。
我がサーバーにもボイスチャンネルは撤去せず置いておいたんですが、誰かが一人、冗談でマイクミュートにしつつ入室したんですね。ボイスチャンネルは入室者が表示されるのでそれを他の参加者はおもしろおかしく見てたんですが、一人、また一人とマイクミュートにしてボイスチャンネルに入っていく…。

f:id:gn-area:20191224012039p:plain

異様な光景

10人近くが全員マイクミュートでボイスチャンネルに入るという珍妙な状況になりました。誰か喋れよ! 互いにツッコミを入れたり一瞬だけミュートを解除したりしてふざけていましたが、最終的には普通に音声通話で雑談するようになってしまいました。
そこら辺からボイスチャンネルにて通話雑談が連日行われるようになり、配信機能でBaba is Youのプレイ配信とかやってる人がいたので見てました。もうなんでもありだな!
このサーバーをなるべく色んな人が使える場にしたいとは思っていたけど、ボイスチャンネルがこんなに使われるとは…存在すら忘れてたくらいだったのに。整理と称して消しておいたりしなくてよかった。

えーともちろんボイチャでイバラの話もしっかりやってましたよ。作業通話的に使ってたり、宣言やRPの相談とかスポットやプレイスについてとか…。

そんな感じで

そうそう、テキストチャットの方でも同様でした。
攻略の話はあまり出なかったけど、スポットとプレイス配置、あとイバラモードみたいな企画についての相談みたいなのは結構やってるのを見ました。なんとか大体期待通りの感じでした。おかげさまで。

参加してくれた皆、盛り上げてくれた皆、ありがとう。おかげでこのサーバーはとても良いものになったと思います。

しかし…まとめてみて気づいたんですが、私自身がイバラの事ほとんど何も出来てないですね。これからがんばりたいなーって思います。

おわり。

 

おまけ

ばくはつあと - min.t (ミント)

Twitterに貼り付けてた当時のスクショのまとめです。ここの挿絵に使ってます。